今回は「call off」と「put off」の意味と使い方を例文で解説していきます。
この2つの句動詞は「中止する」と「延期する」という意味で混同しがちなので、それぞの違いをしっかり学習しておきましょう。
また、「call off ≒ cancel」「put off ≒ postpone」このように同義語もあるので合わせて覚えておくと良いでしょう。
「call off」の意味と使い方
「(予定を)中止する」
call offは、予定していたことを「中止する」という意味の句動詞です。予定を中止するという意味で「call off」と「cancel」は、ほぼ同じ意味になります。
ただし、cancelには「取り消す」という意味合いがあり、たとえば、パソコンで間違った作業をした時に、その作業を「取り消す」と言いたい時には、call offよりもcancelを使う方が自然な表現です。
Sponsored Links
Tomorrow’s festival was called off.
明日の祭りは中止になりました。
この例文のように、call offは受動態で使われることが多いです。「Tomorrow’s festival(明日の祭り)」など、人以外が主語になった場合は、「物や事」が自発的に何かをできるわけではないので、どうしても受け身の表現にならざるを得ない。ですから、例文では、be動詞+過去分詞の「was called off」という受け身の表現になっています。
この例文を「cancel」を使って「Tomorrow’s festival was canceled.(明日の祭りは中止になりました。)」と言ってもほとんど同じ意味になります。
「put off」の意味と使い方
「(予定を)延期する」
put offは、予定していたことを「延期する」という意味の句動詞です。やるべきこと先延ばしにするという意味合いから転じて、「言い逃れをする」という意味もあります。
また、予定していたことを延期するということは、人を待たせるということでもあるので、put offを「(人を)待たせる」という意味で使うこともあります。
予定を延期するという意味で「put off」と「postpone」は、ほぼ同じ意味になります。
Sponsored Links
The game was put off due to the bad weather.
試合は悪天候のため延期になりました。
put offの場合も、例文のように受動態で使われることが多いです。受動態は「be動詞+過去分詞」の形になるので、例文で使われているputは過去分詞のputです。「現在形:put – 過去形:put – 過去分詞:put」
また、「due to~」は「~が原因で」という意味になるので合わせて覚えておきましょう。due toの後ろには具体的な原因を表す名詞または名詞相当語句(名詞と同じような働きをする語句)がくるのが基本です。例文では「the bad weather(悪天候)」が使われています。
この例文を「postpone」を使って「The game was postponed due to the bad weather.(試合は悪天候のため延期になりました。)」と言ってもほぼ同じ意味になります。
He has been putting off going to the hospital.
彼は病院に行くことを先延ばしにしています。
この例文のように、put offは「先延ばしにする」という意味で使うことも多いです。この例文は、彼は本当は早く病院に行かなくてはいけないけれど、なかなか予定が合わずに先延ばしにしているという内容になっています。
この例文では「have been ~ing」という形になる完了進行形を使っています。完了進行形は「~し続けている」という意味で「動作の継続」を表します。例文では、彼は病院に行かなくていけないと思いつつ、「後で行こう」「また今度にしよう」と継続して先延ばしにしているニュアンスが完了進行形で表現されています。
PR:【30日間全額返金】ライザップがTOEICにコミット!ライザップイングリッシュ
Sponsored Links
おすすめの記事
stand upの意味は「立ち上がる」だけじゃない!使い方を例文で解説!
changeとexchangeの違い!意味と使い方を例文で解説!
aloneの意味は「一人で」だけじゃない!使い方を例文で解説!