provideは「提供する,供給する」という意味の動詞で、使用する際にはwith、to、forなどの前置詞を伴うことがあります。今回は、「provide A with B」「provide A for B」「provide A to B」の使い方の違いを例文で解説していきます。
「provide A with B」と「provide A for B / provide A to B」の意味の違い
「provide A with B」
A(人)にB(物・事)を提供する
「provide A for B / provide A to B」
A(物・事)をB(人)に提供する
以上が、「provide A with B」と「provide A for B / provide A to B」の意味の違いになります。これらの意味の違いを理解するためには、まずは「with」「for」「to」の前置詞の意味と使い方の違いを確認していく必要があります。
「provide A with B」に使われている「with」は「~とともに」という意味の前置詞です。ですから、「provide A with B」は、「A(人)」に「B(物・事)」を備え付けて一緒にするというイメージで「AにBを提供する」という意味になります。「A(人) ← with B(物・事)」このように後ろから物・事を表す名詞を付け加えるニュアンスです。
Sponsored Links
一方、「provide A for B / provide A to B」で使われている「for」と「to」は、方向性を表す矢印「→」のようなものなので、次に続く人を表す名詞を「~に」という意味で指し示しています。
ですから、「provide A for B / provide A to B」は、「A(物・事) → B(人)」というイメージで、「AをBに提供する」という意味になります。
後ろから名詞を付け加える「←」の「with」、次に続く名詞を指し示す「→」の「for」と「to」という違いから、「provide A with B」と「provide A for B / provide A to B」では、提供の対象となる「人」と「物・事」を表す名詞の位置が逆転しているというわけです。
それでは、「provide A with B」「provide A for B」「provide A to B」の具体的な使い方の違いを、簡単な例文で確認していきましょう。
「provide A with B」と「provide A for B / provide A to B」の使い方の違い
① We are providing you with this room.
② We are providing this room for you.
③ We are providing this room to you.
以上の3つの例文は、全て「私たちはこちらの部屋を提供しています。」という意味になります。ただし、「provide A with B」を使った①の例文だけは、「you(人)」と「this room(物・事)」の位置が異なります。これが「provide A with B」と「provide A for B / provide A to B」の使い方の違いになります。
これらの例文のうち、最も一般的な表現は①「provide A with B」で、次に使われるのが②「provide A for B」です。
Sponsored Links
前置詞の「for」と「to」の違いは、「for」は「~ために」という意味で気持ちの方向性を示しているだけですが、「to」は必ず届く「到達」を意味します。
たとえば、「provide A for B」を使った②の例文は、家族が知人のために部屋を提供しているイメージでしたら、「provide A to B」を使った③の例文は、業者がお客に部屋を必ず提供しているというイメージの違いになります。
その他にも、前置詞を使わずに「We are providing you this room.(私たちはこちらのお部屋を提供しています。)」という表現もできますが、使う頻度は少ないです。
PR:【30日間全額返金】ライザップがTOEICにコミット!ライザップイングリッシュ
Sponsored Links
おすすめの記事
look intoとlook upの違い!「調べる」を意味する使い方を例文で解説!
get out of hand/controlの意味と使い方!英語で「手に負えなくなる」を例文で解説!