miss out onの意味と使い方!英語で「機会を逃す」を例文で解説!

今回は、英語で「機会を逃す」という意味の「miss out on」の使い方を例文で解説していきます。

英語でチャンスや機会を「逃す」と言いたい時に、動詞の「miss」だけを使って表すこともよくあります。「miss out on」と「miss」の使い方の違いについても、合わせて確認していきましょう。

Sponsored Links

「miss out on」の意味

「(機会など)~を逃す」

「miss out on」は、機会やチャンスなどを「逃す,失う」という意味の句動詞の「miss out」を使った言葉です。そして、具体的に何の機会を逃したのかを言いたい場合に、前置詞の「on」を使って「miss out on + 機会を表す名詞」このような使い方をいます。

Sponsored Links

動詞の「miss」には、様々な意味がありますが、この言葉のコアイメージは何かを「捉え損なう」というニュアンスです。副詞の「out」は「外に」という意味で、動詞の「miss」を修飾して、何かを捉え損なって自分の外に逃しているというニュアンスです。前置詞の「on」は、「に接触して」という意味で後ろにくる名詞との関係性を表す言葉です。

具体的に何の機会を逃したのかを言いたい時は「miss out on + 機会を表す名詞」で使いますが、単に機会を逃したとだけ言う時は「miss out」のみで使うこともあります。

それでは、「miss out on」の使い方を例文で確認していきましょう。

miss-out-on-意味-使い方-英語-機会を逃す-例文-画像1

「miss out on」の使い方

Did I miss out on something?
 
私は何かを見逃しましたか?聞き逃しましたか?

この例文の「miss out」は、「見逃す」と「聞き逃す」の両方の意味で使うことができます。そして、前置詞の「on」の後には、何の機会を逃しているのかを表す名詞または名詞相当語句がきます。例文では「something(何か)」という代名詞が使われています。

Sponsored Links

「miss」は、それ自体で「捉え損なう」という意味の他動詞なので、「out」と「on」を使わずに「Did I miss something?(私は何かを見逃しましたか?聞き逃しましたか?)」と言ってもほぼ同じ意味になります。ただし、「miss out」は、動詞の「miss」を副詞の「out」が修飾している句動詞なので、言い方にもよりますが、「miss out on」を使った方が、情報を得る機会を逃してしまったニュアンスが多少は強まります。

通常「miss」は他動詞なので、その直後に前置詞を使うことはありませんが、「miss out」の後ろには前置詞の「on」を使うということが、「miss out on」の使い方のポイントになります。

miss-out-on-意味-使い方-英語-機会を逃す-例文-画像2

Now on sale, don’t miss out!
 
只今セール中、お見逃しなく!

この例文のように漠然と一言フレーズで使う場合は「miss out」だけで使うこともあります。このフレーズを動詞の「miss」だけで使う場合は、代名詞の「it(それ)」を使って「Now on sale, don’t miss it!(只今セール中、お見逃しなく!)」という言い方をします。

日常会話で何かを「逃す」と言いたい時に「miss」だけを使って表すことも多いので、「miss out on」と「miss」の使い方の違いも知っておくと良いでしょう。

Sponsored Links

おすすめの記事

leave outの意味と使い方!英語で「除外する,省く」を例文で解説!

That’s whyとThat’s becauseの違い!意味と使い方を例文で解説!

「to be honest」「honestly」の意味と使い方!英語で「正直に言うと」を例文で解説!

besidesとexceptの意味の違い!文頭での使い方を例文で解説!

botherとdisturbの違い!意味と使い方を例文で解説!