今回は「make sense」と「understand」の意味と使い方の違いについて、簡単な例文で解説していきます。
これらは似たような言葉ですが、根本的な意味と使い方に大きな違いがあります。特に疑問文で使った時に相手に与える印象が異なります。
まずは、「make sense」と「understand」の意味の違いから確認していきましょう。
「make sense」と「understand」の意味の違い
make sense・・・「意味を成す」「つじつまが合う」
(物・事が意味を成す)
understand・・・「理解する」
(人が意味を知る)
簡単に言うと、以上が「make sense」と「understand」の意味の違いになります。それぞれの違いのポイントは主語が異なるということです。
「make sense」は、「物・事」が主語になり、物事が「意味を成す」ことでつじつまが合うと言いたい時に使う言葉です。「understand」は、「人」が主語になり、人が物事の意味を知ることで「理解する」と言いたい時に使う言葉です。
Sponsored Links
「物・事」が意味を成す「make sense」と、「人」が意味を知る「understand」。このような意味の違いがあります。
次では、「make sense」と「understand」の使い方の違いについて、簡単な例文で確認していきましょう。
「make sense」と「understand」の使い方の違い
That makes sense. / It doesn’t make sense.
なるほどね。 / 納得できないな。
「make sense」は、物事が意味を成すという意味から、「つじつまが合う」「なるほどね」「そういうことか」という和訳になります。
「make sense」の場合は、物事が主語になります。物事を表す代名詞は「That」と「It」のどちらを使っても良いです。ただし、「× You make sense.」このように「人」が主語になることはないので注意しましょう。
Sponsored Links
I understand. / I don’t understand.
分かりました。 / 分かりません。
「understand」は、人が理解するという意味の言葉なので、主語は「人」を表す言葉になります。例文では主語の「I(私は)」が「understand(理解する)」という意味で分かりましたという和訳になっています。当然ですが、物事が自らの意思で理解することはないので、物事が主語で「understand」を使うことはありません。
Does it make sense?
その意味が分かりますか?(納得できますか?)
Do you understand?
あなたは分かりますか?
この2つの例文は、相手に与える印象が全く違います。「Does it make sense?(その意味が分かりますか?)」は物事を主語にして、その物事の意味が分かりますか?その内容で納得できますか?と聞いています。たとえ相手が分からなくても内容に原因があるかもしれないので、相手の理解能力を問うような聞き方ではないのです。
一方、「Do you understand?(あなたは分かりますか?)」は、「you(あなた)」が主語になっているので、あなたは理解できるのか?理解できないのか?という直接的な聞き方になります。ですから、言い方によっては相手の理解能力を問うような強い聞き方になってしまうことがあります。自分以外を主語に「understand」を使う場合は注意が必要です。
PR:【30日間全額返金】ライザップがTOEICにコミット!ライザップイングリッシュ
Sponsored Links
おすすめの記事
call offとput offの意味と使い方!英語で「中止する/延期する」を例文で解説!
「take a look at」と「look at」の違い!意味と使い方を例文で解説!
「How often?」「How many times?」の使い方と答え方!意味の違いを例文で解説!