今回は、hang outの意味と使い方についてです。大人が友人を遊びに誘う時によく使う表現にhang outという句動詞があります。
「遊ぶ」という意味で大人がplayを使うと違和感があるので注意してください。
hang outには、主に2つの意味がありますが、その使い方について例文で解説していきます。
「遊ぶ」ことをplayと言うと子供っぽい
友達と「遊ぶ」ことをplayで表現してしまうと、とても子供っぽい印象になってしまいます。大人同士がどこかに遊びに行く時はhang outを使うのが一般的です。
playは、子供同士がオモチャで遊んだり、ボールで遊んだりするなど、幼い印象があるので、大人が使うと違和感があります。
大人同士が食事に行ったり、レジャーを楽しんだりする時も、「遊ぶ」と言いますよね。そんな時はhang outがよく使われます。
Sponsored Links
play the guitar.(ギターを弾く。)や、play the game.(ゲームをする。)のような何かを「する」という意味でplayを使うのは問題ないのですが、「遊ぶ」という意味で大人がplayを使うのは違和感があります。
hang outの使い方は、いくつかありますが、まずは「一緒に時間を過ごす」という意味の使い方を解説していきます。
「一緒に時間を過ごす」
I will hang out with my friends on the weekend.
私は週末に友達と遊ぶつもりです。
hang outは、「誰かと会って一緒に時間を過ごす」という意味になります。誰かを「会う」という言葉にはmeetがありますが、meetよりもhang outの方がカジュアルでくだけた表現になります。
誰かを遊びに誘うわけですから、hang outの後ろには対象となる相手が置かれ、「hang out with 人」という使い方になります。
hang outは、相手と一緒に時間を過ごすという意味合いになるので、前置詞にwith(一緒に)を使うことが多い。
hang outを使う時は、特に重要な目的があって友人と会うというよりは、もっと漠然と「遊びに行こうよ」と言いたい時に使うイメージがあります。
何をやって遊ぶかという目的よりも、相手と一緒に時間を過ごすというイメージが強い。ですから漠然と「今度遊びに行こうよ」「また遊ぼうね」と言う時によく使われるフレーズなのです。
Sponsored Links
Do you wanna hang out?
遊びに行かない?
Let’s hang out again!
また遊ぼうね!
これらは、よく使われるフレーズなので、このフレーズごと覚えておくと良いでしょう。ただし、hang outやwannaなどの使い方は、カジュアルでくだけた表現なので、使う相手や場面を考える必要があります。
「洗濯物を干す」
It’s sunny today so I can hang out the laundry.
今日は晴れているので洗濯物を干すことができる。
hang outは、誰かと一緒に時間を過ごすという意味の他にも、「洗濯物を干す」という意味で使われることがあります。
そもそもhangには、「掛ける」や「吊るす」という意味があるので、out(屋外)に洗濯物を吊るすという意味で、洗濯物を干すという意味になるのです。
洗濯物を干すという使い方よりも、どちらかといえば、友人と「遊ぶ」という意味でhang outを使うことが多いと思います。
PR:【30日間全額返金】ライザップがTOEICにコミット!ライザップイングリッシュ
Sponsored Links
おすすめの記事
take care ofの意味と使い方!別れ際の挨拶やlook afterとの違いを例文で解説!
some/somethingとany/anythingの違いと使い分け!意味と使い方を例文で解説!
put onとwearの違いを例文で解説!put onの意味と使い方「put on weight」とは?
almost/most/almost all of/most ofの違いと使い分け!「ほとんど」を意味する英語の使い方を例文で解説!