Where is~?の答え方「Where is your house?」の返事を例文で解説!

「Where is~?(~はどこ?)」の使い方は、中学英語で学習する内容ですが、この表現は日常生活だけではなくビジネスシーンでもよく使うので、大人の学習者にこそ必要となるフレーズです。

たとえば、友達や仲の良い会社の同僚との会話で、「Where is your house?(あなたの家はどこにあるの?)」と聞かれた時の返事は、どのような答え方をすれば良いのでしょうか?今回は、「Where is~?」の答え方に着目して学習していきましょう。

Sponsored Links

「Where is~?」の答え方

where-is,答え方,where-is-your-house,返事,例文,意味,使い方,画像1

Where is your house?
あなたの家はどこにあるの?

It’s in Shibuya.
渋谷だよ。

「Where is ~?」の答え方は、「It’s 場所」で答えることができます。例文では、「your house(あなたの家)」の場所を訪ねているので、答え方は「in Shibuya(渋谷)」になります。このように地名を表す時は、前置詞の「in」を使うことがポイントになります。

Sponsored Links

その他の場面でも、基本的には「Where is ~?」の疑問文は、「It’s 場所」で答えることができます。たとえば、部屋の中でスマホをどこに置いたのか忘れてしまった時は、「Where is my smartphone?(私のスマホはどこ?)」「It’s on the sofa.(ソファの上にあるよ。)」このように返事をすることができます。

お手洗いの場所を案内する時は、「Where is the restroom?(お手洗いはどこですか?)」「It’s in the corner.(角にあります。)」このような会話になります。

「Where is~?」の会話に感謝の言葉を添える

where-is,答え方,where-is-your-house,返事,例文,意味,使い方,画像2

「Where is ~?」の質問に対して「It’s 場所」で答えるだけでも良いのですが、それだけでは素っ気ない会話になってしまうので、場所を教えてくれたことに対する感謝の気持ちを伝えると、より丁寧な対応になります。

Aさん:Where is the conference room?
Aさん:会議室はどこですか?

Bさん:It’s on the 2nd floor.
Bさん:2階にあります。

Aさん:Thank you for letting me know.
Aさん:教えてくれてありがとうございます。

Bさん:No problem.
Bさん:気にしないで。

Sponsored Links

ここで注目してほしいのが、「Thank you for~(~してくれてありがとうございます。)」という答え方です。この例文では、「letting me know(私に教えてくれて)」という具体的に何に対して感謝しているのかを相手に伝えることで、丁寧なお礼の表現になっています。

Sponsored Links

おすすめの記事

avoidとpreventの違い!意味と使い方を例文で解説!

look overとlook throughの違い!意味と使い方を例文で解説!

fillとfullの違い!「be filled with/be full of」の意味と使い方を例文で解説!

leave outの意味と使い方!英語で「除外する,省く」を例文で解説!

appointmentとreservationの違いと使い分け!意味と使い方を例文で解説!