everとneverの意味と使い方の違い!現在完了の肯定文でeverを使わない理由とは?

今回は、現在完了形の英文に使われるeverとneverの意味と使い方の違いについてです。

everは、現在完了形の英文では主に疑問文で使われ、肯定文では使いません。

では、なぜ現在完了形の肯定文で使わないのか?その理由についても解説していきます。

Sponsored Links

「ever」の意味と使い方

Have you ever been to Osaka?
 
あなたは大阪に行ったことがありますか?

everは「今までに」という意味で訳されることがありますが、実はちょっと違います。

ever無しで、Have you been to Osaka?(あなたは大阪に行ったことがありますか?)と言っても、「今までに」大阪に行ったことがあるのか?という意味になります。これは現在完了形に、過去から現在までの「今までに」という意味合いが含まれているからです。

それでは、everが有ると無いのでは、どのように違いがあるのか?everは副詞なので、副詞は主に動詞や形容詞を修飾する働きがあります。この例文の場合はeverが動詞を修飾している使い方なので「行ったことある」のhave beenを強調しています。

つまり、everは、「どんなに昔でも」「たった1度でも」いいから、今まで大阪に行ったことがありますか?と強調する役割があるのです。

Sponsored Links

<例文>

Have you ever eaten this dish?
(あなたはこの料理を食べたことがありますか?)

Have you ever climbed Mt.Fuji?
(あなたは富士山に登ったことがありますか?)

Have you ever listened to this song?
(あなたはこの曲を聴いたことがありますか?)

ever-never-意味-使い方-違い-現在完了-肯定文-画像2

現在完了形の肯定文でeverを使わない理由

すでに述べていますが、現在完了形には、過去から現在までの「今までに」という意味合いが含まれています。ですから、現在完了形の肯定文にeverを使うことはありません。

たとえば、I have been to Osaka.(私は大阪に行ったことがあります。)このような現在完了形の肯定文に、everを使って「どんなに昔でも」「たった1度でも」今まで私は大阪に行ったことがあります。というように強調するのは変ですよね。ですから、現在完了形の肯定文にeverは使いません。

Sponsored Links

「never」の意味と使い方

I have never been to Osaka.
 
私は大阪に行ったことがありません。

neverは「今まで~ない」「1度も~ない」という意味の副詞です。neverも副詞なので主に動詞や形容詞を修飾します。この例文ではneverを使って「今まで1度も」大阪に行ったことがないと強調しているのです。

つまり、I have not been to Osaka.(私は大阪に行ったことがありません。)を強調した言い方が、I have never been to Osaka.(私は今まで1度も大阪に行ったことがありません。)というわけです。

<例文>

I have never seen him.
(私は彼に会ったことがない。)

I have never skated.
(私はスケートをしたことがない。)

I have never read his book.
(私は彼の本を読んだことがない。)

ever-never-意味-使い方-違い-現在完了-肯定文-画像1

【まとめ】everとneverの違い

「ever」・・・「(今までたった1度でもいいから)~ある」と強調する
「never」・・・「(今までたった1度も)~ない」と強調する

以上の内容が、現在完了形の文に使われるeverとneverの意味の違いです。使い方はどちらも主に動詞を強調するために使います。

また、現在完了形の場合、everは疑問文で使うことが多く、肯定文では使いません。否定文にはnot everではなく、neverを使うことが一般的です。

Sponsored Links

おすすめの記事

already/yet/stillの違いと使い分け!使い方の位置や意味について例文で解説!

worry aboutとbe worried aboutの違い!意味と使い方を例文で解説!

It is~(for人)to…構文の意味と使い方を例文で解説!

sinceとforの違いと使い分け!完了形の使い方を例文で解説!

be surprised atとbe surprised byの違い!前置詞で意味も違う形容詞的用法と受動態