「今日は寒いね。」と英語で言いたい時は、It’s cold today.と言います。日本人の感覚からすると、寒いと言いたいのであればcold(寒い)だけで十分ではないかと思われがちですが、英語圏の人たちはItがないと、どうも気持ち悪い、治まりが悪いと言います。
このItは「それ」という意味ではなく、形式主語または仮主語と呼ばれる英語の用法です。温度を表す他にも、天候、明暗、時間、距離など、様々な表現で形式主語のItを使います。
今回の記事では、形式主語Itの使い方を例文で解説していきます。
『温度』
It was cold yesterday night, isn’t it?
昨日の夜は寒かったね。
この例文の内容を日本語に言うと、主語がyesterday night(昨日の夜)になるわけですが、英語ではそれに代わって形式主語Itを使います。
仮の主語なのでItを「それ」という意味では訳さないことが特徴です。
『天候』
It is raining all day today.
今日は一日中雨が降っています。
雨の日や晴れの日など、天候を表す時でも形式主語のItを使います。
無理矢理に今日を主語にしてみると、Today is a rainy day.(今日は雨の日です。)になりますが、ちょっと硬い表現になりますよね。
比べてみると、形式主語のItを使った表現の方が自然な印象になるのが分かります。
Sponsored Links
『季節』
It‘s not spring yet.
まだ春じゃないよ。
温度や天候に形式主語のItを使えるということは、似たような表現の季節にも使えます。
この例文のように、否定文でも形式主語のItが使えます。
『明暗』
It‘s so dark here.
ここはすごく暗いね。
たとえば、この例文を、This room is so dark.(この部屋はすごく暗いね。)と言っても良いと思います。
Sponsored Links
しかし、It’s so dark here.(ここはすごく暗いね。)の方が、目の前に真っ暗な闇が広がっていて、「すごく暗い」という印象が真っ先に伝わってくる表現です。
基本的に仮主語というのは、物事を客観的に見た意見を述べる時に使う表現なのですが、この場合は、とにかくso dark(すごく暗い)ということが言いたくて、形式主語のItも目的語のhereも、ないと治まりが悪いから付けているくらいなものです。この場合のItも「それ」という意味ではないということがポイントになります。
『時間』『距離』
What time is it now? It‘s 5 pm.
今何時? 5時だよ。
この例文のような時間を表すItの使い方は、中学英語で学習しているので、お馴染みの表現です。
It’s 5 pm.(5時だよ。)この表現は問題ないと思いますが、次の例文のように、かかった時間によって距離を表すような使い方があります。
It takes 15 minutes to walk to the station.
駅まで歩いて15分かかります。
この例文では、駅まで歩いてかかる時間によって、相手に駅までの距離を伝えています。このような場合も形式主語のItが使えます。
例文のように、It takes +(人)+ 時間 + to do「~するのに時間がかかる」というかたちは、高校英語で学習する表現です。
今回の記事では、できるだけ簡単な形式主語のItの表現を紹介してきましたが、It takes~というかたちは少し難しいのかなと思います。
それでも、日常会話で「~するのに時間がかかる」という内容はよくあると思うので、この表現は覚えておくと役立ちます。これについてはもう少し詳しく書いた記事があるので、是非、合わせてご覧ください。
「It takes+人+時間+to do」という文の形は、「~するのに時間がかかる」という意味を客観的に表す時に使います。客観的に説明しているので、1つの文でいろいろな内容を言うことができます。
まずは、簡単な短い例文から始めて、徐々に長い例文を使って、意味と使い方について解説していきます…
PR:【30日間全額返金】ライザップがTOEICにコミット!ライザップイングリッシュ
Sponsored Links
おすすめの記事
almost/most/almost all of/most ofの違いと使い分け!「ほとんど」を意味する英語の使い方を例文で解説!
be made ofとbe made fromの違い!意味と使い分けを例文で解説!