itの使い方!意味が「それ」ではない英語の形式主語を例文で解説!
「今日は寒いね。」と英語で言いたい時は、It’s cold today.と言います。日本人の感覚からすると、寒いと言いたいのであればcold(寒い)だけで十分ではないかと思われがちですが、英語圏の人たちはItがないと、どうも気持ち悪い、治まりが悪いと言います。
このItは「それ」という意味ではなく、形式主語または仮主語と呼ばれる英語の用法です。温度を表す他にも、天候、明暗、時間、距離など、様々な表現で形式主語のItを使います。
今回の記事では、形式主語Itの使い方を例文で解説していきます。
『温度』
It was cold yesterday night, isn’t it?
昨日の夜は寒かったね。
この例文の内容を日本語に言うと、主語がyesterday night(昨日の夜)になるわけですが、英語ではそれに代わって形式主語Itを使います。
仮の主語なのでItを「それ」という意味では訳さないことが特徴です。
『天候』
It is raining all day today.
今日は一日中雨が降っています。
雨の日や晴れの日など、天候を表す時でも形式主語のItを使います。
無理矢理に今日を主語にしてみると、Today is a rainy day.(今日は雨の日です。)になりますが、ちょっと硬い表現になりますよね。
比べてみると、形式主語のItを使った表現の方が自然な印象になるのが分かります。
Sponsored Links
『季節』
It's not spring yet.
まだ春じゃないよ。
温度や天候に形式主語のItを使えるということは、似たような表現の季節にも使えます。
この例文のように、否定文でも形式主語のItが使えます。
『明暗』
It's so dark here.
ここはすごく暗いね。
たとえば、この例文を、This room is so dark.(この部屋はすごく暗いね。)と言っても良いと思います。
Sponsored Links
しかし、It’s so dark here.(ここはすごく暗いね。)の方が、目の前に真っ暗な闇が広がっていて、「すごく暗い」という印象が真っ先に伝わってくる表現です。
基本的に仮主語というのは、物事を客観的に見た意見を述べる時に使う表現なのですが、この場合は、とにかくso dark(すごく暗い)ということが言いたくて、形式主語のItも目的語のhereも、ないと治まりが悪いから付けているくらいなものです。この場合のItも「それ」という意味ではないということがポイントになります。
『時間』『距離』
What time is it now? It's 5 pm.
今何時? 5時だよ。
この例文のような時間を表すItの使い方は、中学英語で学習しているので、お馴染みの表現です。
It’s 5 pm.(5時だよ。)この表現は問題ないと思いますが、次の例文のように、かかった時間によって距離を表すような使い方があります。
It takes 15 minutes to walk to the station.
駅まで歩いて15分かかります。
この例文では、駅まで歩いてかかる時間によって、相手に駅までの距離を伝えています。このような場合も形式主語のItが使えます。
例文のように、It takes +(人)+ 時間 + to do「~するのに時間がかかる」というかたちは、高校英語で学習する表現です。
今回の記事では、できるだけ簡単な形式主語のItの表現を紹介してきましたが、It takes~というかたちは少し難しいのかなと思います。
それでも、日常会話で「~するのに時間がかかる」という内容はよくあると思うので、この表現は覚えておくと役立ちます。これについてはもう少し詳しく書いた記事があるので、是非、合わせてご覧ください。

まずは、簡単な短い例文から始めて、徐々に長い例文を使って、意味と使い方について解説していきます…
Sponsored Links
おすすめの記事
almost/most/almost all of/most ofの違いと使い分け!「ほとんど」を意味する英語の使い方を例文で解説!
be made ofとbe made fromの違い!意味と使い分けを例文で解説!
myselfとby myselfの違い!yourselfとyourselvesの使い方の違いを例文で解説!
deal withの意味と使い方!cope withとの違いを例文で解説!
Check!≫ スマホで学べるオススメ英会話
「英会話を始めたいけど時間がない…」そんなお悩みの方には、スマホを使った英語学習サービス「スタディサプリENGLISH」をお勧めします。
通学/予約は必要ありません、スマホさえあれば空いた時間で手軽に始められます。通学・通勤電車の中や夜寝る前に一人でできる最短3分からの英会話サービスです。
ドラマ仕立てのレッスンなので楽しく続けられます。日常会話から恋愛感情のやり取りまでを盛り込んだ多彩なストーリーを、有名ゲーム会社が書き下ろしています。
書籍も数多く執筆し、日本人の英語を知り尽くしたトップクラスの講師陣が学習をサポート。最新音声認識技術を使った会話シミュレーションで、発音チェックもできます。
1日33円からできる手軽さと、毎日たった数分のレッスン動画で英会話が学べるので、初級者でも安心して学習できます。
- 日常英会話コース≫ スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
- TOEIC対策コース≫リクルートのTOEICオンラインコーチ!スタディサプリENGLISH
- 高校・大学受験コース≫受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
学び方いろいろ
英語をしっかり勉強したい方のために、大手英会話スクールや今人気の英語学習プログラムなどを紹介します。
英語学習は、オンライン英会話や英会話スクールなど学び方は様々です。あなたのライフスタイルに合ったプログラムを選んで、英語の習得に役立てましょう!
【オンライン英会話】≫ネイティブキャンプ
「ネイティブキャンプ」は、初級者から上級者まですべてをカバーするオンライン英会話です。予約不要なので24時間365日好きな時にレッスンができます。
初めのうちは英語圏国民のような完璧な英語を目指す前に、約1500程度の英単語を軸に、確実に自分の意思が相手に伝わる「グローバルイングリッシュ」を学んでいきます。
英会話初心者から日常会話に問題のないTOEICハイスコアを目指す上級者まで、それぞれのレベルで自由にカリキュラムが組めるので、あなたのレベルに合った授業を受けることができます。
【英会話スクール】≫駅前留学のNOVA
「NOVA」は、日本最大級の校舎数を誇る英会話スクールです。「オンライン英会話もいいけど、スクールに通って直接レッスンを受けたい!」という方にお勧めです。
NOVAの講師は、全員教える言語を母国語とするネイティヴスピーカーなので、クオリティー面も安心です。
レッスンは最大4人までの少人数制なので、本物の使える英語が身につきます。
【通信教育】≫Z会
「Z会」は、幼児から大学受験まで幅広いコースを展開する通信教育です。東大、京大をはじめとする難関大学合格に圧倒的な実績があります。
自宅にいながら、Z会講師の質の高い授業を受講できます。丁寧な添削指導で、通信教育であってもお子さま一人ひとりに合わせた指導が可能です。
お子さまに必要な「考える力」をはぐくみ、基礎の把握から発展的な内容まで段階的に学習できます。