go offの意味と使い方!英語で「アラームが鳴る」を例文で解説!

今回は、様々な意味をもつ句動詞「go off」の使い方を例文で解説していきます。

goとoffは、どちらも中学英語で学ぶ簡単な単語ですが、英語は簡単な単語ほど、いろいろな意味で使われます。今回の記事では、go offの代表的な意味と使い方について確認していきましょう。

Sponsored Links

「go off」の意味と使い方

go offには様々な意味があり、状況によっていろいろな使い方をします。

goは、「行く」「進む」などの意味がある動詞です。何かが移動したり、進行しているニュアンスの言葉です。

offには、前置詞と副詞の意味がありますが、どちらの意味も「何かから離れる」というニュアンスがあります。

go offの場合は、「自動詞 + 前置詞」または「自動詞 + 副詞」の両方の使い方がありますが、ほとんどが「自動詞 + 副詞」です。動詞のgoを副詞のoffが修飾する関係になります。

Sponsored Links

たとえば、go offの「立ち去る」という意味は、goが「行く」で「off」が「その場を離れる」なので、イメージしやすく分かりやすい使い方なのですが、go offには目覚まし時計のアラームが「鳴る」という意味もあります。この場合、何が「行く」で何から「離れる」なのか、イメージすることは困難です。ちなみに「立ち去る」という意味では、go offよりもleaveの方が圧倒的に多く使います。

go-off-意味-使い方-英語-アラームが鳴る-例文-画像1

go offのアラームが「鳴る」という意味について、英語圏の人たちに聞いたところ、分からないし考えたこともないという答えでした。そもそも「go」と「off」の意味を分けて考えたこともないようです。やはりgo offは句動詞のかたまりとして、二語セットで意味と使い方を覚えていくものなのでしょう。

go offの意味はいろいろありますが、その中でも代表的な3つの意味と使い方を例文で確認していきましょう。

Sponsored Links

「(アラームが)鳴る」

The alarm went off at 7 this morning.
 
今朝7時に目覚ましが鳴った。

この例文で使われている「go off(過去形:went off)」は、「アラームが鳴る」という意味で使われています。

go offは、目覚まし時計のアラームが鳴るという意味の他にも、警報器の音が鳴るという意味もあります。アラームの音が目覚まし時計の位置から「離れて行く」というイメージで考えると分かりやすいかもしれません。

go offの「アラームが鳴る」という意味は、日本人にとってはイメージしにくいですが、英語の会話で意外とよく使う表現なので覚えておくと役立ちます。

「(電気が)消える」「(機械が)止まる」

The air conditioner will go off automatically after 3 hours.
 
エアコンは3時間後に自動的に止まります。

go offは、「(電気が)消える」「(機械が)止まる」という意味で使われることがあります。この例文では、エアコンのタイマー設定で3時間後に自動的に電気が消えることを表しています。

日本語でも、スイッチのON/OFFで電気が消えることを「オフにする」という言うので、go offの「(電気が)消える」という意味は理解しやすいと思います。

goには「(機械が)動く、作動する」という意味があるので、それにoffが付いたgo offの意味が「(電気が)消える」「(機械が)止まる」になるのは分かりやすい。

その他に、turn offも「(電気を)消す」という意味ですが、人によって電気が消されるという意味の他動詞として使うことが多い。

go-off-意味-使い方-英語-アラームが鳴る-例文-画像2

「(爆弾が)爆発する」

The egg splattered like a bomb went off.
 
まるで爆弾が爆発したように卵が飛び散った。

go offには、「(爆弾が)爆発する」という意味もあります。この使い方はニュースなどで見かける句動詞です。

この例文は、卵が爆発して飛び散っている様子を表した英文です。この表現から卵の破片が飛び散って周辺に「離れて行く」様子がイメージできると思います。この「離れて行く」イメージがgo offがもつ「行く」と「離れる」というイメージと重なります。また、目覚まし時計のアラーム音や警報器の音など同様に、爆発の場合も爆音が周辺に「離れて行く」というイメージで考えると分かりやすいと思います。

 
今回の記事では、できるだけ分かりやすいように、go offがもつイメージを説明しましたが、これが正解という答えはありません。あくまで英語のニュアンスの解説です。

ただし、英語版の辞書でもoffがもつイメージを「away from a place(ある場所から離れて)」と記載されているので、それほど遠いイメージではないと思います。なにしろ、数名のネイティブスピーカーに、目覚まし時計のアラームが「鳴る」という意味のgo offのイメージを聞いても誰も分からないのですから。

Sponsored Links

おすすめの記事

Are you OK?の意味と使い方と返事!大丈夫じゃない時の答え方も紹介!

Would/Do you mind~?の意味・使い方・答え方を例文で解説!

hang outの意味と使い方!大人が「遊ぶ」と言いたい時は play ではない!

by the time(接続詞)S Vの意味と使い方!untilとの違いを例文で解説!

in case(of)/just in caseの使い方と意味を例文で解説!