much lessとlet aloneの言い換えや覚え方!なぜ「言うまでもなく」という意味になるのか?

「much less」と「let alone」は、大学入試の必須英熟語で、どちらもほぼ同じ意味をもつ英語表現です。今回は、「much less」と「let alone」の言い換えや、なぜ「言うまでもなく」という意味になるのかを踏まえた、分かりやすい覚え方を解説していきます。

Sponsored Links

「much less」と「let alone」の意味や言い換え

much-less,let-alone,言い換え,違い,覚え方,なぜ,言うまでもなく,意味,画像

「much less」と「let alone」は、どちらも「ましてや~でない」や「~は言うまでもなく」という意味になる英語の副詞的用法です。

「much less」と「let alone」は異なる言葉なので、多少のニュアンスの違いはありますが、これらの言葉はほとんど同じ意味で使われます。あまり聞きなれないかもしれませんが、どちらも一般的に使われる英語表現です。

「much less」と「let alone」は、否定構文で使用されるという特徴があります。

She can’t afford to buy a car, much less a house.
 
彼女には車を買う余裕も、ましてや家を買う余裕もない。

この例文のように、1番目の英文で「She can’t afford to buy a car(彼女は車を買う余裕がない)」という否定的なことを言ってから、「much less」を挟んで、2番目の英文で「『She can’t afford to buy』 a house(彼女は家を買う余裕がない)」のように、さらに受け入れがたいことを示すという表現です。

「much less」と「let alone」は、意味がほぼ同じで、使い方も同じなので、この例文の「much less」の部分を「let alone」で置き換えて、「She can’t afford to buy a car, let alone a house.(彼女には車を買う余裕も、ましてや家を買う余裕もない。)」のように言い換えることができます。「much less」と「let alone」の言い換え方は、とても簡単です。

Sponsored Links

「much less」の覚え方

He can’t speak French, much less read it.
 
彼はフランス語を話すことも、ましてや読むこともできない。

「much less」は、「少ない」という意味の「less」を「はるかに」という意味の「much」で強調したもので、「much less」を直訳すると「はるかに少ない」という意味になります。

つまり、フランス語を話せない彼が、フランス語を読める可能性なんて「はるかに少ない」というニュアンスです。「much less」の覚え方は、「はるかに少ない」という意味合いを理解すると、「ましてや~でない」という意味が覚えやすいのではないでしょうか。

Sponsored Links

「let alone」はなぜ「言うまでもなく」という意味になるのか?

「let alone」は、「let」は「許す」という意味で、「alone」は「一人で」という意味の言葉です。直訳すると「~を一人で放っておく」というニュアンスから、次第に「~を許すことすらできない」という意味に変化していきました。

しかし、意味を深堀し過ぎてもややこしくなるだけなので、「let alone」を直訳した「~を一人で放っておく」というイメージから「~は放っておいても」分かる、「~は言うまでもなく」分かる、というように考えていくと覚え方が簡単になると思います。

I can’t even ride a bicycle, let alone a unicycle.
 
私は一輪車は言うまでもなく、自転車さえ乗れません。

たとえば、この例文でしたら、自転車が乗れないのだから一輪車も乗れないことは「~は放っておいても」分かるというニュアンスで、「let alone」が「~は言うまでもなく」分かるという覚え方ができるのではないでしょうか。

Sponsored Links

おすすめの記事

「decide on 名詞」と「decide to do」の違い!意味と使い方を例文で解説!

adaptとadoptの違いの覚え方!意味と使い方を例文で解説!

be aware ofとnoticeの違い!become aware ofの言い換えを解説!

sinceとbecauseの意味と使い方の違い!理由を表す接続詞で文頭に使えるどっち?

few/a few/little/a littleの違い!意味と使い分けを例文で解説!