few/a few/little/a littleの違い!意味と使い分けを例文で解説!
今回は、数量を表す言葉の「few/a few」「little/a little」「quite a few/quite a little」の違いと使い分けについてです。
「a」が付いただけで意味やニュアンスが変わってしまうので、使い方に注意が必要です。
まずは、分かりやすい簡単な例文で、基本の使い方を確認していきましょう。
Contents
「few」と「little」の違いと使い分け
「few」・・・数えられる名詞に使う
「little」・・・数えられない名詞に使う
まずは基本となる「few」と「little」の違いを確認していきましょう。
数量を表すfewとlittleは、どちらも「ほとんど~ない」という意味になります。
fewは数えられる名詞に使い、littleは数えられない名詞に使うことが、それぞれの使い分けのポイントです。
Sponsored Links
I have few friends.
私は友達がほとんどいない。
I have little money.
私はお金がほとんどない。
例文のI have few friends.は、friend(友達)が数えられる名詞なので、fewを使っています。
他にもfewを使った表現には、「a few」「quite a few」などがありますが、これらも数えられる名詞を表す時に使います。
例文のI have little money.は、money(お金)が数えれない名詞なので、littleを使っています。
他にもlittleを使った表現には、「a little」「quite a little」などがありますが、これらも数えられない名詞を表す時に使います。
「few/little」と「a few/a little」の違いと使い分け
「few/little」・・・「ほとんど~ない」(否定的な表現)
「a few/a little」・・・「少しは~ある」(肯定的な表現)
数量を表すfewとlittleは、どちらも「ほとんど~ない」という意味になり、否定的な表現になるの特徴です。
一方、「a」を付けたa fewとa littleは、どちらも「少しは~ある」という意味なり、「a」を付けると肯定的な表現になるという違いがあります。
fewとlittleは、「a」を付けると、否定的な表現が肯定的な表現になるというところが使い分けのポイントです。
I have a few friends.
私は少しは友達がいます。
I have a little money.
私は少しはお金があります。
例文のI have a few friends.は、a fewを使うことによって、友達は多くはないけど何人かの友達はいるという肯定的なニュアンスになっています。
例文のI have a little money.は、a littleを使うことで、たくさんのお金は持っていないけど、少しは持っていますという肯定的なニュアンスになっています。
それぞれのニュアンスの違いについて、違う例文でも確認していきましょう。
Sponsored Links
She has few talents.
彼女には才能がほとんどない。
She has a few talents.
彼女には少しは才能があります。
例文のShe has few talents.は、彼女に才能はほとんどないという、否定的でネガティブな印象になっています。
例文のShe has a few talents.は、彼女には少しは才能があるのだという、肯定的でポジティブな印象になっています。
どちらも、たくさんの才能があるわけではないのですが、fewとa fewを使い分けるだけで、印象は大きく変わりす。
「quite a few」と「quite a little」の意味と使い方
He has quite a few books.
彼はかなり多くの本を持っています。
He has quite a little money.
彼はかなり多くのお金を持っています。
quite a fewとquite a littleは、どちらも「たくさんの」という意味になります。
それぞれの違いは、数量を表す名詞が数えられる名詞か、それとも数えられない名詞かによって使い分けます。
fewを含む「quite a few」は数えれる名詞に使います。一方、littleを含む「quite a little」は数えられない名詞に使います。
quite a fewとquite a littleは、どちらも「驚くほどたくさんの」というニュアンスになります。ただ「たくさんの」と言いたい時はmanyやmuchを使えば良いですが、ビックリするほど、かなりたくさんあるという場合は、quite a fewやquite a littleを使います。
ほとんど~ない | 少しは~ある | たくさんの | |
数えられる名詞 | few | a few | quite a few |
数えられない名詞 | little | a little | quite a little |
Sponsored Links
おすすめの記事
soとsuchの違いと使い分け!such…thatの意味と使い方も例文で解説!
because ofの意味と使い方!due toやthanks toとの違いを例文で解説!
had better(not)の意味と使い方!shouldとの違いを例文で解説!
used toとbe used toの使い分け!意味と使い方を例文で解説!
Check!≫ いつでもどこでも!スマホひとつで英語学習
「スタディサプリ」は、「ゼクシィ」や「カーセンサー」などでお馴染みの大手企業のリクルート社が手掛ける英語学習サービスです。
「スタディサプリ」の最大の特徴は「利便性の高さ」です。暮らしでこんなサービスがあったらイイなを実現するサポート型のプログラムと言えます。最新音声認識技術を使った会話シミュレーションで自分の発音をチェックできたり、ドラマ仕立てのレッスンで日常英会話で必要な表現を楽しみながら学ぶこともできます。
「日常英会話ができるようになりたい」「TOEICで効率良くスコアアップしたい」「入試・受験で活用したい」など、それぞれの目的に合った学習プランが充実しています。通学/予約が必要なく、スマホさえあればちょっとした空き時間や移動時間でも、手軽に活用できる便利な英会話サービスです。
1日33円からできるリーズナブルな価格設定なので、いつもの英語学習をサポートするアイテムとして手軽に始められます。1回3分の短いレッスン動画から始められるので、多忙なビジネスマンや主婦、部活が忙しい受験生などにお勧めです。
- 日常英会話コース≫ スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
- TOEIC対策コース≫リクルートのTOEICオンラインコーチ!スタディサプリENGLISH
- 高校・大学受験コース≫受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
学び方いろいろ
英語をしっかり勉強したい方のために、お勧めの学習方法を紹介します。
英語学習は、オンライン英会話や英会話スクールなど学び方は様々です。あなたのライフスタイルに合ったプログラムを選んで、英語の習得に役立てましょう!
【オンライン英会話】≫ネイティブキャンプ
「ネイティブキャンプ」は、初級者から上級者まですべてをカバーするオンライン英会話です。予約不要なので24時間365日好きな時にレッスンができます。
初めのうちは英語圏国民のような完璧な英語を目指す前に、約1500程度の英単語を軸に、確実に自分の意思が相手に伝わる「グローバルイングリッシュ」を学んでいきます。
英会話初心者から日常会話に問題のないTOEICハイスコアを目指す上級者まで、それぞれのレベルで自由にカリキュラムが組めるので、あなたのレベルに合った授業を受けることができます。
【英会話スクール】≫駅前留学のNOVA
「NOVA」は、日本最大級の校舎数を誇る英会話スクールです。「オンライン英会話もいいけど、スクールに通って直接レッスンを受けたい!」という方にお勧めです。
NOVAの講師は、全員教える言語を母国語とするネイティヴスピーカーなので、クオリティー面も安心です。
レッスンは最大4人までの少人数制なので、本物の使える英語が身につきます。
【通信教育】≫Z会
「Z会」は、幼児から大学受験まで幅広いコースを展開する通信教育です。東大、京大をはじめとする難関大学合格に圧倒的な実績があります。
自宅にいながら、Z会講師の質の高い授業を受講できます。丁寧な添削指導で、通信教育であってもお子さま一人ひとりに合わせた指導が可能です。
お子さまに必要な「考える力」をはぐくみ、基礎の把握から発展的な内容まで段階的に学習できます。