few/a few/little/a littleの違い!意味と使い分けを例文で解説!

今回は、数量を表す言葉の「few/a few」「little/a little」「quite a few/quite a little」の違いと使い分けについてです。

「a」が付いただけで意味やニュアンスが変わってしまうので、使い方に注意が必要です。

まずは、分かりやすい簡単な例文で、基本の使い方を確認していきましょう。

Sponsored Links

「few」と「little」の違いと使い分け

「few」・・・数えられる名詞に使う
「little」・・・数えられない名詞に使う

まずは基本となる「few」と「little」の違いを確認していきましょう。

数量を表すfewとlittleは、どちらも「ほとんど~ない」という意味になります。

fewは数えられる名詞に使い、littleは数えられない名詞に使うことが、それぞれの使い分けのポイントです。

Sponsored Links

I have few friends.
 
私は友達がほとんどいない。

I have little money.
 
私はお金がほとんどない。

例文のI have few friends.は、friend(友達)が数えられる名詞なので、fewを使っています。

他にもfewを使った表現には、「a few」「quite a few」などがありますが、これらも数えられる名詞を表す時に使います。

例文のI have little money.は、money(お金)が数えれない名詞なので、littleを使っています。

他にもlittleを使った表現には、「a little」「quite a little」などがありますが、これらも数えられない名詞を表す時に使います。

few-a-few-little-a-little-違い-意味-使い方-例文-画像1

「few/little」と「a few/a little」の違いと使い分け

「few/little」・・・「ほとんど~ない」(否定的な表現)
「a few/a little」・・・「少しは~ある」(肯定的な表現)

数量を表すfewとlittleは、どちらも「ほとんど~ない」という意味になり、否定的な表現になるの特徴です。

一方、「a」を付けたa fewとa littleは、どちらも「少しは~ある」という意味なり、「a」を付けると肯定的な表現になるという違いがあります。

fewとlittleは、「a」を付けると、否定的な表現が肯定的な表現になるというところが使い分けのポイントです。

I have a few friends.
 
私は少しは友達がいます。

I have a little money.
 
私は少しはお金があります。

例文のI have a few friends.は、a fewを使うことによって、友達は多くはないけど何人かの友達はいるという肯定的なニュアンスになっています。

例文のI have a little money.は、a littleを使うことで、たくさんのお金は持っていないけど、少しは持っていますという肯定的なニュアンスになっています。

それぞれのニュアンスの違いについて、違う例文でも確認していきましょう。

Sponsored Links

She has few talents.
 
彼女には才能がほとんどない。

She has a few talents.
 
彼女には少しは才能があります。

例文のShe has few talents.は、彼女に才能はほとんどないという、否定的でネガティブな印象になっています。

例文のShe has a few talents.は、彼女には少しは才能があるのだという、肯定的でポジティブな印象になっています。

どちらも、たくさんの才能があるわけではないのですが、fewとa fewを使い分けるだけで、印象は大きく変わりす。

few-a-few-little-a-little-違い-意味-使い方-例文-画像2

「quite a few」と「quite a little」の意味と使い方

He has quite a few books.
 
彼はかなり多くの本を持っています。

He has quite a little money.
 
彼はかなり多くのお金を持っています。

quite a fewとquite a littleは、どちらも「たくさんの」という意味になります。

それぞれの違いは、数量を表す名詞が数えられる名詞か、それとも数えられない名詞かによって使い分けます。

fewを含む「quite a few」は数えれる名詞に使います。一方、littleを含む「quite a little」は数えられない名詞に使います。

quite a fewとquite a littleは、どちらも「驚くほどたくさんの」というニュアンスになります。ただ「たくさんの」と言いたい時はmanyやmuchを使えば良いですが、ビックリするほど、かなりたくさんあるという場合は、quite a fewやquite a littleを使います。

ほとんど~ない 少しは~ある たくさんの
数えられる名詞 few a few quite a few
数えられない名詞 little a little quite a little

Sponsored Links

おすすめの記事

ifの意味は2つ!使い方を例文で解説!

soとsuchの違いと使い分け!such…thatの意味と使い方も例文で解説!

because ofの意味と使い方!due toやthanks toとの違いを例文で解説!

had better(not)の意味と使い方!shouldとの違いを例文で解説!

used toとbe used toの使い分け!意味と使い方を例文で解説!