今回は、「on purpose」と「for the purpose of ~ing」の使い方について例文で解説していきます。
これらの熟語の使い方は、「purpose」の意味さえ知っていれば、それほど難しくはありません。まずは、それそれの熟語の意味から確認していきましょう。
「on purpose」と「for the purpose of ~ing」の意味
「on purpose」・・・「わざと」「故意に」
「for the purpose of ~ing」・・・「~する目的で」「~するために」
以上が「on purpose」と「for the purpose of ~ing」の意味になります。これらの熟語に共通して使われている言葉は名詞の「purpose」です。
名詞のpurposeは、「目的」「意図」という意味になります。purposeには「意図する」という動詞の意味もありますが、動詞よりも名詞の意味で使われることが多いです。
「on purpose」と「for the purpose of ~ing」は、どちらとも、名詞のpurposeの「目的」「意図」という意味を知っていれば、なんとなく察しがつくのではないでしょうか。
Sponsored Links
「on purpose」は、何かを「目的として」、または何かを「意図して」行うと考えれば、「わざと」行う、または「故意に」行うという理解できると思います。日常会話では、特に否定文で「わざとではない」と言いたい時に「on purpose」を使うことがあります。
「for the purpose of ~ing」は、「for the purpose(目的のために)」と「of doing(すること)」のように分けて考えれば、特に熟語として覚えなくても分かると思います。ただし、この表現はセンター試験の過去問題で見かけることがあるので、受験生は見過ごすわけにはいかない熟語です。それでも実際の会話で「~するために」と言いたい時は他の表現を使うことが多いので、言い換えの英文も合わせて覚えておきましょう。
それでは、「on purpose」と「for the purpose of ~ing」の使い方を簡単な例文で確認していきましょう。
「on purpose」の使い方
I’m sorry, I didn’t do it on purpose.
ごめんなさい、わざとじゃないんです。
たとえば、うっかり飲み物をこぼしてしまった時や、誤って相手の所有物を壊してしまった時などに、この例文を使うことができます。
Sponsored Links
on purposeは、「わざと」「故意に」という意味なので、否定文で使った時には「わざとではない」「故意ではない」という意味にあります。I(私)が主語の場合、「わざとやった」「故意にやった」と申告するという場面はあまりないことなので、やはり、例文のような否定文で使うことの方が多いです。
「for the purpose of ~ing」の使い方
He went to Australia for the purpose of studying English.
彼は英語を勉強する目的でオーストラリアに行きました。
「for the purpose of ~ing」は、「~する目的で」という意味の熟語です。for the purpose(目的のために)の後に、動作を表す動名詞(~ing)が付け加えられています。
この例文では「for the purpose of studying」を「勉強する目的で」と訳していますが、「勉強するために」という意味でとらえると、ニュアンスは少し変わりますが、他にも様々な表現で言い換えることができます。
たとえば、「for the purpose of ~ing」の替わりに、「in order to」や「so as to」を使っても同じようなことが言えます。
He went to Australia in order to study English.
彼は英語を勉強するためにオーストラリアに行きました。
He went to Australia so as to study English.
彼は英語を勉強するためにオーストラリアに行きました。
「~するために」と言いたい時は、単に不定詞の「to study(勉強するために)」だけでも同じような意味になります。「He went to Australia to study English.(彼は英語を勉強するためにオーストラリアに行きました。)」それぞれ違う単語を使った表現なので、ニュアンスに多少の違いがありますが、高校英語のテスト問題で「for the purpose of ~ing」「in order to」「so as to」を使った言い換え問題を見かけることがあります。
「for the purpose of ~ing」「in order to」「so as to」の中で、日常的に最も使う頻度が高いのは「in order to」です。「so as to」は日常会話ではあまり使いません。また、「~するために」と言いたい時は、単に不定詞の「to do」を使うことが多いです。
PR:【30日間全額返金】ライザップがTOEICにコミット!ライザップイングリッシュ
Sponsored Links
おすすめの記事
unless/if/if notの使い方!接続詞の違いを例文で解説!
「expect 人 to do」「be expected to do」「expect that」の意味と使い方を例文で解説!
「the number of」と「a number of」の使い分け(複数形・単数形)使い方の違いを例文で解説!