tooとveryの違いと使い分け!比較級はerとmore以外にも不規則に変化する形容詞がある!
形容詞を強調したり、比べたりする時にveryやtooを使いますが、これらの意味には違いがあります。
今回のレッスンは、tooとveryの違いと使い分けについてです。
比較級・最上級の語形変化についても合わせて覚えておきましょう。
「too」と「very」の違いと使い分け
This jacket is too small.
このジャケットは小さ過ぎる。
This jacket is very small.
このジャケットはとても小さい。
どちらの例文もジャケットが小さいということを表した文章ですが、それぞれの意味は違います。
「too」は、何かと比べている時に使います。
Sponsored Links
too smallと言った場合は、自分の体のサイズと比べて小さいという意味になります。
「very」は、何かと比べている時も使いますが、基本的にはその物自体がとても小さいという意味で、比べる対象があるtooよりも、もっと漠然としています。
「too~」・・・「~すぎる」という意味に使い分ける。
「very~」・・・「とても~」という意味に使い分ける。
比較級表現
A tiger is stronger than a cat.
ネコよりトラのほうが強い。
Today’s test is more difficult than yesterday’s test.
今日のテストは昨日のテストよりもむずかしい。
2つの物を比べる時の英語表現の基本は、「形容詞、副詞の語尾にer」または「形容詞、副詞の前にmore」を付けます。
ただし、語尾が「e」や「y」で終わる単語や不規則に変化する単語など例外もあります。
比較級と最上級あわせて覚えておきましょう。
Sponsored Links
語尾に「er」「est」を付けた形容詞
形容詞(日本語訳) | 比較級 | 最上級 |
short(短い) | shorter | shortest |
long(長い) | longer | longest |
young(若い) | younger | youngest |
old(古い) | older | oldest |
new(新しい) | newer | newest |
high(高い | higher | highest |
low(低い) | lower | lowest |
fast(速い) | faster | fastest |
slow(遅い) | slower | slowest |
rich(豊か) | richer | richest |
poor(貧しい) | poorer | poorest |
cold(寒い) | colder | coldest |
warm(暖かい) | warmer | warmest |
small(小さい) | smaller | smallest |
light(明るい) | lighter | lightest |
dark(暗い) | darker | darkest |
strong(強い) | stronger | strongest |
「more」と「most」を使った形容詞
形容詞(日本語訳) | 比較級 | 最上級 |
different(違った) | more different | most different |
beautiful(美しい) | more beautiful | most beautiful |
difficult(難しい) | more difficult | most difficult |
interesting(面白い) | more interesting | most interesting |
「e」で終わる形容詞
形容詞(日本語訳) | 比較級 | 最上級 |
large(大きい) | larger | largest |
nice(素敵な) | nicer | nicest |
strange(奇妙な) | stranger | strangest |
「y」で終わる形容詞
形容詞(日本語訳) | 比較級 | 最上級 |
pretty(可愛い) | prettier | prettiest |
happy(幸せな) | happier | happiest |
busy(忙しい) | busier | busiest |
early(早い) | earlier | earliest |
不規則に変化する形容詞
形容詞(日本語訳) | 比較級 | 最上級 |
good(良い) | better | best |
bad(悪い) | worse | worst |
much(多い) | more | most |
many(多い) | more | most |
little(わずかな) | less | least |
far(遠い) | farther | farthest |
tooとveryの違いと使い分け!比較級はerとmore以外にも不規則に変化する形容詞がある!
Sponsored Links
おすすめの記事
the other/another/others/the othersの違いとは?「他の」を意味する英語の使い分けを紹介!
look/see/watchの違いとは?「見る」を英語で使い分ける!
shouldとmustの意味と使い方!should notとmust notの違いを解説!
byとuntilの違いと使い方!from A to B「AからB」も例文で解説!
Check!≫ いつでもどこでも!スマホひとつで英語学習
「英会話を始めたいけど時間がない…」そんなお悩みの方には、スマホを使った英語学習サービス「スタディサプリENGLISH」をお勧めします。
通学/予約は必要ありません、スマホさえあれば空いた時間で手軽に始められます。通学・通勤電車の中や夜寝る前に一人でできる最短3分からの英会話サービスです。
ドラマ仕立てのレッスンなので楽しく続けられます。日常会話から恋愛感情のやり取りまでを盛り込んだ多彩なストーリーを、有名ゲーム会社が書き下ろしています。
書籍も数多く執筆し、日本人の英語を知り尽くしたトップクラスの講師陣が学習をサポート。最新音声認識技術を使った会話シミュレーションで、発音チェックもできます。
1日33円からできる手軽さと、毎日たった数分のレッスン動画で英会話が学べるので、初級者でも安心して学習できます。
- 日常英会話コース≫ スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
- TOEIC対策コース≫リクルートのTOEICオンラインコーチ!スタディサプリENGLISH
- 高校・大学受験コース≫受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
学び方いろいろ
英語をしっかり勉強したい方のために、お勧めの学習方法を紹介します。
英語学習は、オンライン英会話や英会話スクールなど学び方は様々です。あなたのライフスタイルに合ったプログラムを選んで、英語の習得に役立てましょう!
【オンライン英会話】≫ネイティブキャンプ
「ネイティブキャンプ」は、初級者から上級者まですべてをカバーするオンライン英会話です。予約不要なので24時間365日好きな時にレッスンができます。
初めのうちは英語圏国民のような完璧な英語を目指す前に、約1500程度の英単語を軸に、確実に自分の意思が相手に伝わる「グローバルイングリッシュ」を学んでいきます。
英会話初心者から日常会話に問題のないTOEICハイスコアを目指す上級者まで、それぞれのレベルで自由にカリキュラムが組めるので、あなたのレベルに合った授業を受けることができます。
【英会話スクール】≫駅前留学のNOVA
「NOVA」は、日本最大級の校舎数を誇る英会話スクールです。「オンライン英会話もいいけど、スクールに通って直接レッスンを受けたい!」という方にお勧めです。
NOVAの講師は、全員教える言語を母国語とするネイティヴスピーカーなので、クオリティー面も安心です。
レッスンは最大4人までの少人数制なので、本物の使える英語が身につきます。
【通信教育】≫Z会
「Z会」は、幼児から大学受験まで幅広いコースを展開する通信教育です。東大、京大をはじめとする難関大学合格に圧倒的な実績があります。
自宅にいながら、Z会講師の質の高い授業を受講できます。丁寧な添削指導で、通信教育であってもお子さま一人ひとりに合わせた指導が可能です。
お子さまに必要な「考える力」をはぐくみ、基礎の把握から発展的な内容まで段階的に学習できます。