今回は、「To one’s surprise,」や「To one’s regret,」など、「To one’s 感情の名詞,」というかたちをとる表現を例文で解説していきます。
この表現は、「驚いたことに~」や「残念なことに~」のように、前置きフレーズとしての使い方ができます。まずは、「To one’s 感情の名詞,」を使ったフレーズの意味を確認していきましょう。
「To one’s 感情の名詞,」の意味
「To one’s 感情の名詞,」・・・「人が~したことに」
one’sは、所有格のことです。たとえば、「my」「her」「his」「our」などのことを言います。
To one’sと感情を表す名詞を組み合わせることで、「私が~したことに…」や「彼女が~したことに…」のように、前置きフレーズとして使えます。
感情を表す名詞はいろいろあるので、言いたいことや状況によって、使われる名詞は様々です。たとえば、次のような表現ができます。
To one’s surprise,「人が驚いたことに」「意外にも」
To one’s regret,「人が残念だったことに」「残念ながら」
To one’s joy,「人が嬉しかったことに」「嬉しいことに」
To one’s disappointment,「人が失望したことに」「がっかりしたことに」
To one’s sorrow,「人が悲しんだことに」「悲しいことに」
Sponsored Links
前置詞のtoは「矢印⇒」のような意味合いがあり、後ろにくる名詞に何らかの物事が「届く」イメージです。たとえば、「To my surprise,(私が驚いたことに)」は、私に驚きとして届いたというイメージでとらえると分かりやすいと思います。
それでは、「To one’s 感情の名詞,」の具体的な使い方を例文で確認していきましょう。
「To one’s 感情の名詞,」の使い方
To my surprise, they won the game.
驚いたことに、彼らは試合に勝った。
「To one’s 感情の名詞,」は、文頭に使うことの一般的です。使い方のポイントは、感情を表す名詞を伴うことです。例文では、感情を表す名詞として「surprise(驚き)」が使われています。
「To my surprise,」なので、驚いていたのはmy(私)ということがポイントになります。また、カンマ「,」で区切ることも忘れないようにしましょう。
感情を表す名詞の部分を他の言葉に変えると、様々なことが言えます。たとえば、「To my joy, they won the game.(嬉しいことに、彼らは試合に勝った。)」このように表すこともできます。
Sponsored Links
To my great surprise, they got married.
とても驚いたことに、彼らは結婚していた。
この例文のように、「とても驚いたことに」と強調したい時は、「To my great surprise,」このように表現することができます。
Much to our regret, he failed the exam.
とても残念なことに、彼は試験に失敗しました。
この例文のようにMuchを使った強調の仕方もあります。「Much to our regret,」で「とても残念なことに」という意味になります。
「Much to our regret,」を直訳すると、「私たちがとても残念に思ったことには」という意味になりますが、「とても残念なことに」という自然な訳し方になっています。残念に思っているのはour(私たち)ということがポイントになります。
PR:【30日間全額返金】ライザップがTOEICにコミット!ライザップイングリッシュ
Sponsored Links
おすすめの記事
forget toとforget ingの違いやremember to/ingの使い方を例文で解説!
比較級と最上級の強調表現much/very/by farの使い分け!manyは使えるのか?
few/a few/little/a littleの違い!意味と使い分けを例文で解説!
「There is no point(in)doing」「It is no use doing」の意味と使い方を例文で解説!