中学英文法・構文

中学英語

「give+人+物」の使い方「give+物+to+人」の書き換えを例文で解説!

今回は、「give+人+物」の使い方について例文で解説していきます。 「give+人+物」は、語順を変えて「give+物+to+人」のかたちで書き換えることができます。これらの意味と使い方も例文で確認していきましょう。
中学英語

付加疑問文の例文と答え方!「aren’t I?」イントネーションで意味が変わる!

英語では、自分の記憶が曖昧で相手に確認したい時や同意を求める時に、文末に「~, don’t you?(~だよね?)」と付け加えることがあります。この表現を「付加疑問文」と言い、日常会話でよく使います。 今回は、付加疑問文の使い方と答え方を例...
中学英語

現在分詞と過去分詞の使い分け!使い方の違いを例文で解説!

今回は、現在分詞と過去分詞の使い方を例文で解説していきます。現在分詞と過去分詞は意味と語形変化に違いがあるため、相手に伝えたい内容によって使い分ける必要があります。 分詞と言うと、分かりにくいという印象が強い方も多いと思いますが、分詞は名詞...
中学英語

「call+人・物+名前」の使い方!「~を~と呼ぶ」を例文で解説!

callという動詞には、「電話する」「大きな声で呼ぶ」などの意味がありますが、「人や物を~と呼ぶ」のように名前の呼び方について表すこともできます。 「call + 人・物 + 名前」のかたちは、中学英語で学ぶ基礎的な表現ですが、使い方によっ...
中学英語

複数形のs/es/iesの付け方!不規則変化する名詞一覧

数えられる名詞(可算名詞)は、単語の後ろに「s」「es」「ies」などをつけて複数形にします。 この付け方にはルールがありますが、中にはルールが当てはならない不規則に変化する名詞もあります。 今回は、名詞の複数形の作り方を解説していきます。...
中学英語

letの意味と使い方!Let’sは何の短縮形?

letの意味と使い方を解説する前に、まずは基本的なことから確認しておきます。Let'sは何の短縮形でしょうか? Let'sは「Let us」を短縮した言葉です。 Let's~は、「(一緒に)~しましょう」という意味で、日本人に広く知られてい...
中学英語

It is~(for人)to…構文の意味と使い方を例文で解説!

今回は「It is~(for人)to…」というかたちの構文について意味と使い方を例文で解説していきます。 英語は、自分が最も伝えたいことを初めに言うことが基本です。「It is easy(簡単です)」や「It is important(重要...
中学英語

疑問詞+不定詞(to+動詞の原形)what to do/how to doなどの使い方を例文で解説!

疑問詞+不定詞(to+動詞の原形)の使い方は、主に2つのポイントがあります。 1つ目は、「何を~するべきか」という訳し方に特徴があることです。 2つ目は、「疑問詞+不定詞(to+動詞の原形)」を言葉のかたまりとしてとらえるということです。 ...
中学英語

want/tell/ask+人+to doの意味の違いと使い方を例文で解説!

今回の記事は「want+人+to do」「tell+人+to do」「ask+人+to do」の意味と使い方についてです。 wantやtellやaskが初めてきて、その後に人を表す単語、to+動詞の原形と続く不定詞の構文です。 特に「tel...