soとsuchの違いと使い分け!such…thatの意味と使い方も例文で解説!

今回の記事では、「とても」や「非常に」という意味をもつsoとsuchの違いと使い分けについてです。

soとsuchは、強調する対象が複数形の場合、使い方の違いが分かりにくいことがあるので、その違いについても例文で解説していきます。

また、「so…that」と「such…that」構文の使い方も合わせて学習していきましょう。

Sponsored Links

soとsuchの違いと使い分け

This movie is so good.
 
この映画はとても良いです。

This is such a good movie.
 
これはとても良い映画です。

soとsuchは、どちらも似たような意味で「とても」や「非常に」といった意味で、後ろにくる言葉を強調するために使う単語ですが、使い方は全く違います。

soの使い方は、強調する対象となる後ろにくる言葉が、形容詞になります。

Sponsored Links

一方、suchの場合は、後ろに名詞がきます。このような違いによって使い分けができます。

このようにsoとsuchには、一緒に使う言葉に違いがあるのです。

2つの例文は同じような内容のことを言っていますが、soとsuchが強調する後ろの言葉が違います。

例文では、soの後ろにはgood(良い)という形容詞がきています。suchの後ろにはa good movie(良い映画)という名詞のかたまりが置かれています。

「soの後ろは形容詞(副詞を使うこともある)」「suchの後ろは名詞(名詞のかたまり)」と覚えておくと自然な使い分けができます。

ただし、名詞が複数形の場合は、soとsuchの違いが分かりにくいことがあります。

so-such-違い-使い分け-such-that-意味-使い方-例文-画像1

She has such beautiful eyes.
 
彼女はとても美しい目をしている。

この例文は、suchの後ろにbeautifulがきているので形容詞を強調しているように思えますが、やはり「suchの後ろは名詞」です。

suchはbeautiful eyes(美しい目)という名詞のかたまりを強調しています。

eyesのように複数形になると、冠詞の「a/an」が不要になるので、soとsuchの違いが分かりにくいことがあるのです。

<例文>

This room is so nice.
(この部屋はとても素敵です。)

This is such a nice room.
(これはとても素敵な部屋です。)

Sponsored Links

「so…that」「such…that」の違いと使い分け

This book was so difficult that I could not understand.
 
この本はとても難しかったので私は理解できませんでした。

This was such a difficult book that I could not understand.
 
これはとても難しい本だったので私は理解できませんでした。

中学英語でso…that構文を学習したと思いますが、soの代わりにsuchを使うsuch…that構文もあります。

すでに述べていますが、soとsuchの使い方には違いがあります。この使い方の違いを問う問題が出題されることがあります。

それでも「soの後ろは形容詞」「suchの後ろは名詞」というポイントさえ覚えておけば対応できます。

「so…that」「such…that」のthatは接続詞です。that以降の文章で後ろから説明を加えているだけなので、結局は「so…that」と「such…that」の違いは、soとsuchの使い方の違いだけなのです。

まずは例文のsoの使い方から確認すると、例文ではsoの後ろにdifficult(難しい)という形容詞が置かれています。

一方、例文のsuchの場合は、suchの後ろにa difficult book(難しい本)という名詞のかたまりが置かれています。

so…that構文やsuch…that構文として扱われることがありますが、口語体(日常会話)では接続詞のthatは省略されることが多いので、普段の会話では接続詞のthatは言いません。ですから、なおさらsoとsuchの使い方の違いを理解することがポイントになるのです。

「とても」や「非常に」など強調を表すsoとsuchは、「This is so cute.(これはすごく可愛い。)」「Such a hassle!(すごく面倒くさい!)」など、日常会話で使う頻度が高い単語です。受験勉強中の学生はもちろんですが、大人の学習者もsoとsuchの使い分けを理解しておくと役に立つのではないでしょうか。

so-such-違い-使い分け-such-that-意味-使い方-例文-画像2

<例文>

This book is so interesting that I will lend it to you.
(この本はとても面白いのであなたに貸してあげます。)

This is such a interesting book that I will lend it to you.
(この本はとても面白いのであなたに貸してあげます。)

Sponsored Links

おすすめの記事

関係代名詞that/which/whoの違いや使い方を例文で解説!

so・・・that~構文をtoo・・・to~で書き換え!意味と使い方を例文で解説!

make/have/letの意味と使い方の違い!使役動詞の使い分けを例文で解説!

may haveとmight haveの意味の違い!助動詞+過去分詞の使い方を例文で解説!

lieとlayの違いと意味!覚え方を例文で解説!