今回は、仮定法過去の「If it were not for~」と、仮定法過去完了の「If it had not been for~」の意味と使い方についてです。
これらの表現は、いずれも前置詞を使った「Without~」または「But for~」で書き換えることができます。書き換え方も例文で確認していきましょう。
「If it were not for 名詞」の意味と使い方
If it were not for water, we could not live.
もし水がなければ、私たちは生きられないだろう。
「If it were not for 名詞」のかたちで、「もし(名詞)がなければ」という意味になります。これは仮定法過去と言われる表現で、決まったかたちなので丸ごと覚えておきましょう。
Sponsored Links
使い方のポイントは、仮定法過去なので、were notやcould notのように過去形になっていることです。そのことから「もし~がなければ」という過去のことを表す訳し方になるということに注意しましょう。
「If it had not been for 名詞」の意味と使い方
If it had not been for his help, I could not have succeeded.
もし彼の助けがなかったならば、私は成功できなかっただろう。
「If it had not been for 名詞」のかたちで、「もし(名詞)がなかったならば」という意味になります。これは仮定法過去完了と言われる表現です。決まったかたちの熟語なので丸ごと覚えておきましょう。
使い方のポイントは、仮定法過去完了なので、had not beenやcould not haveのように過去完了形を使うという点です。そのことから「もし~がなかったならば」という完了形の訳し方になるということに注意しましょう。
Sponsored Links
「仮定法過去/仮定法過去完了」の書き換え
仮定法過去の「If it were not for 名詞」と、仮定法過去完了の「If it had not been for 名詞」は、どちらも「Without 名詞」または「But for 名詞」で書き換えることができます。
If it were not for water, we could not live.
もし水がなければ、私たちは生きられないだろう。
Without/But for water, we could not live.
もし水がなければ、私たちは生きられないだろう。
仮定法過去の書き換え方はとても簡単です。「If it were not for」の部分を「Without」または「But for」で置き換えるだけです。「Without」と「But for」は「~がなければ」「~がなかったなら」という意味の前置詞です。
If it had not been for his help, I could not have succeeded.
もし彼の助けがなかったならば、私は成功できなかっただろう。
Without/But for his help, I could not have succeeded.
もし彼の助けがなかったならば、私は成功できなかっただろう。
仮定法過去完了の書き換えもとても簡単です。「If it had not been for」の部分を「Without」または「But for」で置き換えるだけです。
それでは、なぜ仮定法過去と仮定法過去完了の英文の書き換え方が同じなのでしょうか?
仮定法過去と仮定法過去完了の違いは時制の違いですが、それぞれの後ろの文章の時制がすでに決まっています。「過去形:we could not live.」「過去完了形:I could not have succeeded.」
ですから、前の文章に時制を感じさせない前置詞の「Without」または「But for」が加わったとしても、時制の変化もなく同じような意味になるのです。
PR:【30日間全額返金】ライザップがTOEICにコミット!ライザップイングリッシュ
Sponsored Links
おすすめの記事
「can be 過去分詞」「will be 過去分詞」の意味と使い方!助動詞の受動態を例文で解説!
forget toとforget ingの違いやremember to/ingの使い方を例文で解説!