I think that~の意味は「私は~だと思う」意見を詳しく伝える英語表現を例文で解説!

I think that~の意味は「私は~だと思う」意見を詳しく伝える英語表現を例文で解説!

今回のレッスンは、英語で自分の考えている意見を詳しく伝える時の表現方法です。

文頭にI thinkを置く英語表現は、英会話で使うことは多いのでしっかりチェックしておきましょう。

I think that we should practice more.
 
私たちはもっと練習をやるべきだと私は思います。

英語は日本語と違って「私は~だと思う」というI thinkを最初に言ってから、その後にthatをつけて、伝えたい自分の意見を続けていきます。

例文で使われているthatは「あれ」や「あの」という意味ではなく、I thinkと詳しく説明した後ろの文をthatで区切ることで分かりやすくする役割を担っています。

Sponsored Links

ですから、会話ではthatを省略して使わないことも多い。

I think that~「私は~だと思う」を否定文にするには、I don’t think that~「私は~だと思わない」という表現になります。

I don’t think that we should practice more.
(私たちはもっと練習をやるべきだと私は思わない。)

I-think-that-意味-例文-画像1

You know that women like talking about love.
 
女性は恋愛の話をするが好きなのをあなたは知っている。

I think that~「私は~だと思う」以外でも、thatで区切って意見を詳しく伝える英語表現はよく使われます。

例文では、初めに「あなたは~を知っている」というYou knowを言ってから、その後にthatを置いて、伝えたい詳しい内容を続けています。

You knowの場合も会話ではthatが省略されることが多い。

テレビなどで海外の人が英語で話している場面を見ると、会話でYou knowという言葉をよく聞きます。

これはthatが省略されたYou know that~の英文だったり、「あなた知っているよね?」「分かるでしょう?」といった同意を求めるような表現でもあります。

I think that~「私は~だと思う」You know that~「あなたは~を知っている」以外にも、英会話ではsay thatやbelieve thatなどがよく使われます。

Sponsored Links

<例文>

We know that she will win.
(彼女が優勝することを私たちは知っています。)

He knows that his cat likes fish.
(彼の猫が魚が好きなことを彼は知っています。)

I believe that you will win the game.
(あなたが試合で勝つことを私は信じています。)

His teacher says that he will pass the test.
(彼はテストで合格するだろうと彼の先生が言っています。)

I heard that she plays the leading role.
(彼女が主役をやると私は聞きました。)

I-think-that-意味-例文-画像2

What do you think?
 
あなたはどう思いますか?

この例文は、話している相手の意見を聞く時によく使うフレーズなので覚えておきましょう。

時々Whatの部分をHowだと間違えて覚えている人がいるので間違えないように注意しましょう。

I think that~の意味は「私は~だと思う」意見を詳しく伝える英語表現を例文で解説!

Sponsored Links

おすすめの記事

hearとlistenの違い!meetとseeの使い分けは?

不規則動詞一覧表!覚え方はタイプ別に分ける!

justの意味は「~だけ」以外にもある!justの使い方やネイティブの感覚について解説!

the other/another/others/the othersの違いとは?「他の」を意味する英語の使い分けを紹介!

whenの意味は「いつ」だけじゃない!接続詞としてのwhenの使い方を紹介!