「choose A over B」の意味と使い方を例文で解説!

「choose A over B」は、大学入試の必須英熟語です。動詞の「choose(選ぶ)」と前置詞の「over(~を覆って,~を越えて)」は、どちらも中学英語で学習する簡単な単語ですが、これらを合わせて使うと、ちょっと意外な意味になります。今回は、「choose A over B」の意味と使い方を簡単な例文で解説していきます。

Sponsored Links

「choose A over B」の意味

choose A over B・・・「BよりAを選ぶ」

「choose A over B」の意味を理解するためは、前置詞の「over」が持つイメージを知ることが大切です。

overは「~を覆って,~を越えて」という意味の前置詞で、何かの上を弧を描くように越えていくイメージをもつ言葉です。

たとえば、「look over the report(レポートに目を通す)」と言えば、視線がレポートの上を越えていくイメージで、「look over」が「目を通す」という意味になります。

Sponsored Links

「choose A over B」も同じようなイメージで、「over B」でBの上を視線が越えていくイメージです。Bという存在を知った上で、「choose A」でAを選ぶという意味になります。

つまり、「choose A over B」は「BよりAを選ぶ」という意味になるわけです。比較級の表現ではありませんが、ある意味、両者を比較するような使い方になります。

それでは、「choose A over B」の使い方を簡単な例文で確認していきましょう。

choose-over,意味,使い方,例文,画像1

「choose A over B」の使い方

I always choose tea over coffee in this cafe.
 
私はいつもこのカフェではコーヒーよりも紅茶を選びます。

この例文のカフェは紅茶が美味しいと評判なのか?もしくは、以前にコーヒーを注文したらあまり美味しくなかったのか?理由はともかく、カフェのメニューにコーヒーがあることを知っているけど、私はいつも紅茶を選んでいると言っています。

Sponsored Links

「choose A over B」のAとBの位置には、いずれも名詞または名詞相当語句(代名詞など名詞と同じような働きをする語句)を置くのが使い方のポイントです。

選ぶ対象は、必ず「choose」の後ろにくる名詞Aです。「over B」は「Bよりも」と後から説明を加えているだけです。

choose-over,意味,使い方,例文,画像2

Why did he choose her over me?
 
なぜ彼は私ではなく彼女を選んだの?

この例文は、私が恋をした彼は、私よりも他の彼女を恋人として選んだという状態です。「なぜ彼は私ではなく彼女を選んだの?」と嘆いているという切ない内容になっています。

このように疑問文にしても「choose A over B」の語順は変わりません。

Sponsored Links

おすすめの記事

「dare to do」「How dare you」の意味と使い方を例文で解説!

「To one’s 感情の名詞」の意味と使い方!「To one’s surprise」などを例文で解説!

At first/First/Firstlyの違い!意味と使い方を例文で解説!

「seem to have 過去分詞」の意味と訳し方!「seem to be」との使い方の違いを例文で解説!

betweenとamongの違い!意味と使い方を例文で解説!